HUSCAP(北海道大学学術成果コレクション)へのリンク。すべての記事がPDFでダウンロードできます
研究ノート
- 小松久男「トルキスタンの地歴教科書(タシュケント、1918年)を読む」
追悼
- ドスム・サトパエフ(宇山智彦訳)「大切な奈津子さんに捧げる」
日本中央アジア学会2021年度大会プログラム
日本中央アジア学会 2021年度大会発表要旨
- 松元晶「1960年代カザフ映画に映されるナショナル・アイデンティティ ―『テュベテイカをかぶった天使』を一例として―」
- 加藤優弥「カザフスタン非核外交の展開 ―核不拡散規範の受容から構築まで―」
- 星野愛花里「キルギスにおける農民組織の類型化と発展課題」
- 入山美保「キルギス共和国の日本語学習者の留学経験と進路選択」
- ローザ・トクトスノワ「ポストソビエト・キルギスの農村若年の高等教育への移行 ―追跡インタビュー調査を通じて―」
- 楊曦晨「1850年代清朝の対ロシア政策 ―伊犂通商条約締結の背景を中心に―」
- 志田夏美「中央アジア絨毯コレクションの形成 ―帝政期およびソ連期の民族学的調査の比較―」
日本中央アジア学会2021年度大会公開パネルセッション報告要旨
公開パネルセッション@
- 小沼孝博「中央アジア・オアシス研究の今後 ―堀直著『清代回疆社会経済史研究』の出版を記念して―」
公開パネルセッションA
- 秋山徹「マイノリティの歴史叙述 ―サルトカルマクの歴史書を翻訳して―」
- 植田暁「ソ連初期の「ウズベク人」創出におけるマイノリティ集団」
- 田村うらら「マイノリティから汎テュルク主義のアクターへ ―トルコにおけるユルックの現在―」
書評
- 菊田悠「帯谷知可『ヴェールのなかのモダニティ ―ポスト社会主義国ウズベキスタンの経験―』、東京:東京大学出版会、2022年、v+255+27頁」
新刊紹介
- 坂井弘紀「シンジルト編『目で見る牧畜世界 ―21世紀の地球で共生を探る―』、東京:風響社、2022年、161頁」
中央アジア関連研究文献リスト2021
投稿規定・執筆要領
日本中央アジア学会会則
日本中央アジア学会報 第18号(2022年)
- 2022年7月1日発行
- ISSN 1880-0076
- 編集・発行:日本中央アジア学会
- 〒060-0809 札幌市北区北9条西7丁目 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 宇山智彦研究室内
- 編集担当:秋山徹、岡奈津子、小沼孝博、帯谷知可(委員長)、坂井弘紀、野田仁、樋渡雅人、藤本透子、湯浅剛
- 編集幹事:磯貝真澄
|