日本中央アジア学会
日本中央アジア学会年次大会に戻る
2 0 2 0

概要

  • 日程:2021年3月20日(土)〜21日(日)
  • 会場:Zoomオンライン開催
  • 実行委員:樋渡雅人(委員長)、塩谷哲史、宗野ふもと、磯貝真澄、和崎聖日

プログラム

3月20日(土)

◇午後の部

【個人発表】
  • 司会者:野田仁(東京外国語大学)
  • 長峰博之(小山高専)「「17 世紀末ヴォルガ・ウラル地方史料『ダフタリ・チンギズ・ナーマ』の 4 写本:ロンドン、 パリ、ベルリン、エディンバラ」
  • 討論者:河原弥生(東京大学)

  • 王雨寒(北海道大学)「カザフスタンにおけるウイグル人の文化人類学的研究:4 人のライフストーリーを中心に」
  • 討論者:田中周(東京大学)

  • 秋山徹(早稲田大学)「遊牧英雄から民族英雄へ?:クルグズ首領シャブダンをめぐる歴史実践を中心に」
  • 討論者:坂井弘紀(和光大学)

  • ディシュコフ・アルマス(筑波大学)「カザフスタンと日本の核のつながり:着想・利益・アイデンティティ」
  • 討論者:小池孝行(元在キルギス共和国兼タジキスタン特命全権大使)


3月21日(日)

◇午前の部

【個人発表】
  • 司会者:岡奈津子(アジア経済研究所)
  • トクトスノワ・ローザ(東京大学)「キルギスにおける高校生の進路選択パターンとその背景:インタビュー調査を通じて」
  • 討論者:河野明日香(名古屋大学)

  • タスタンベコワ・クアニシ(筑波大学)「カザフスタンにおける教育改革の 30 年:10 年ごとの改革に共通する成果と課題」
  • 討論者:木之下健一(聖心女子大学)


◇午後の部

【公開パネルセッション】「中央ユーラシアの家族とジェンダー:規範・言説・ネットワーク」
  • 司会:竹村和朗(高千穂大学)
  • パネリスト:
  • 磯貝真澄(東北大学)「中央ユーラシアのムスリム家族と女性:規範・言説研究の射程とロシア的文脈の検討」
  • 帯谷知可(京都大学)「O. S. レベヂェヴァと A. アガエフのムスリム女性解放論」
  • 宗野ふもと(筑波大学)「家族強化論と「封建的」な家族・ジェンダー規範の考察:ウズベキスタン・シャフリサブズ市の女性工場労働者の事例から」
  • 討論者:佐々木紳(成蹊大学)、畠山禎(北里大学)


【JACAS-ESCAS Joint Panel】
  • 司会:Sabina Insebayeva(筑波大学)
  • 【Book Launch】
  • Alexander Morrison(オクスフォード大学) “The Russian Conquest of Central Asia”
  • 討論者:植田暁(アジア経済研究所)

  • 【Lecture】
  • Abel Polese(ESCAS Board member、立命館大学、ダブリンシティ大学)
  • “Why Can’t We Really Blame Informality for Weak Governance in Central Asia and the Former USSR Region: Sharing Reflections and Evidence from the Shadow Economy Index Calculation”